top of page

一般矯正

ブレイススマイル

一般矯正(ワイヤー矯正)とは

歯並びやかみ合わせの乱れは、見た目だけでなく、むし歯・歯周病・発音・消化など様々な面に影響を及ぼします。一般矯正(ワイヤー矯正)は、歯の表面にブラケットという装置を取りつけ、ワイヤーの力で少しずつ歯を動かして理想的な位置に整える治療法です。

近年は、目立ちにくい透明や白いブラケット・ワイヤーの選択も可能となり、見た目に配慮した治療が可能です。
当院では、事前の精密検査とシミュレーションをもとに、患者さま一人ひとりに最適な治療計画をご提案します。成長期のお子さまから大人の方まで、幅広く対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

shutterstock_2093452318.jpg

​よくある質問

​Q. ワイヤー矯正は痛みがありますか?


A. 調整後に数日間、歯に押されるような違和感がありますが、ほとんどの方が慣れていきます。

Q. 装置は目立ちますか?


A. 金属のものもありますが、白いブラケットやワイヤーを使用することで目立ちにくくできます。

​治療の流れ

  1. 初診相談

  2. 精密検査(レントゲン・模型)

  3. 治療計画の説明

  4. 装置の装着・調整(月1回程度)

  5. 保定装置の装着

年齢別の矯正対応

お子さま(小学生〜中学生)

顎の成長を活かした治療ができる時期です。受け口や出っ歯、すきっ歯など、将来的なトラブルを防ぐための早期治療も行っています。

10代後半〜成人の方
永久歯が生えそろい、骨格も安定しているため、本格的な矯正が可能です。目立たない装置を希望される方にはマウスピースや裏側矯正もご案内できます。

中高年の方
歯周病のリスクに配慮しながら、矯正治療が可能です。年齢を問わず、「見た目」「かみ合わせ」の改善によって健康維持や自信回復につながります。

shutterstock_2399486399.jpg
bottom of page